ayaトレーナーは、CrossFit(クロスフィット)トレーナー兼モデルとして有名なのでご存知の方も多いと思います。シックスパックの美ボディーで話題になっている、ayaトレーナーの経験から伝授するトレーニング本やdvdの口コミも気になりますよね。ayaトレーナーのような腹筋に憧れる女性は多いと思います。こういう身体に憧れますよね。今回はどんなトレーニングをしたらayaトレーナーのような鍛え上げられたボディーになれるのか、トレーニング方法を大公開しちゃいます!ayaトレーナーのdvdを実践した口コミもご紹介していきます。
Contents
ayaトレーナーのプロフィール

ayaトレーナーのプロフィールをご紹介します。
名前:Aya
ReebokONE アンバサダー
職業 : CrossFitトレーナー・モデル
年齢 : 1984年生まれ 33歳
サイズ : T175 B84 W60 H88
血液型 : O型
AYAトレーナーの本名ですが、以前のインスタグラムで「小山内あや」と載っていたので、こちらが本名だと思います。
AYAトレーナーは、体育大学を卒業後に「スポーツジムの指導者」として就職しました。大学在学中には、”乗馬のインストラクター”もしていたそうです。スポーツ系は得意だったのかもしれませんね。基本的に体を動かすのが好きなのだと思います。
フィットネスのインストラクターを経て、今話題沸騰中の「クロスフィット」と出会いました。 同時期にモデルとしても活動を初め、筋肉があまり好まれないモデル雑誌に健康的な肉体で起用された先駆者でもあるようです!
ayaトレーナー 完璧なスタイルの持ち主だった!
気になるayaトレーナーの身長と体重ですが、身長は175㎝、体重は56㎏、体脂肪13%との事です。普通にインスタグラムに載っていました。「身長は175㎝、体重は56㎏、体脂肪13%」数字だけ見てもすごいことになっていますよね。しかし、AYAトレーナーの凄いところは、ただ痩せているだけではないんですよね。見た目でもわかる通り、筋肉が凄いんです。腹筋もシックスパックと言われる通り綺麗に割れているんです。無駄なものがない、かなり絞った身体に仕上がっています。BMIを計算すると、18.29で痩せ体型ですが筋肉によってガリガリにはならないのですね。
銀肉があっても、とても女性らしい体つきをしていますよね。この”女性らしさ”というのも、モデルでもあるayaトレーナーの考えつくした結果なんです。筋肉があるのに女性らしいからだ。引き締まっているのにしなやかな身体。これこそが、女性の憧れる完璧なスタイルですよね。とても健康的に見えるのもポイントです。一度でいいから、こういうスタイルになってみたいと女性なら一度くらい憧れるのではないでしょうか。
ayaトレーナーのトレーニング方法大公開!

ayaトレーナーがどのように効果的なトレーニング方法を実践しているのか気になりますよね。「美容目的」のために日常的に行っているトレーニング方法をご紹介していきます。日常に運動を取り入れることで、仕事も効率アップします!
クロスフィットトレーニング
ayaトレーナーは、「大事なのは、有酸素運動と筋トレをミックスさせたトレーニングを日々行うこと」だと言っています。
クロスフィットトレーニングいったい何のことなのか分からない人もいますよね。
クロスフィットとは、日常動作(ファンクショナルムーブメント)を中心に毎回異なったトレーニングを高い強度で行う欧米で大人気のファンクショナルトレーニングプログラムです。
基礎運動要素を10個に分け、それぞれ万遍なくトレーニングをするのが特徴で、歩く・走る・起き上がる・拾う・持ち上げる・押す・引く・跳ぶなど、日常生活で繰り返し行う動作をベースにしたトレーニングにより、基礎体力アップとともに生活動作が楽になるのを実感できます。 引用:リーボック・クロスフィット公式HP
クロスフィットトレーニングとは、短時間で効率的に筋肉に負担をかけて、日常で使う筋肉を鍛えていくことです。AYAトレーナーは、なんと10キロの重りを持った状態で背筋や100キロのバーベルを持ち上げるというハードなトレーニングをしています。
しかし、ayaトレーナーのような、いきなりハードなトレーニングをすると身体を壊してしまうので、まずは簡単なトレーニングから少しづつ始めていくのがいいと思います。他にも、有酸素運動を取り入れたりもしているそうです。特に下半身は大きな筋肉が集まっているので、腹筋を鍛えたりするよりも消費カロリーは大きいのでダイエットには効果的です。さっそく初心者にも出来るトレーニング方法を見ていきましょう。
ayaトレーナー腹筋のやり方大公開!
ayaトレーナーは、どうやって”シックスパックに割れた腹筋”を作っているのか…?ayaトレーナーおすすめ腹筋メニューを見ていきましょう!
レッグレイズ(下腹に効く腹筋)
- ①床に仰向けになり脚をのばす
- ②呼吸を止めずに、ゆっくり両脚を上げて床と90度になるように垂直にする
- ③脚を上げたら下へおろすが、脚を床へはつけずにスレスレの位置でキープする
これを15回4セット行います。
引用:http://bimajyomodel.com/tvbangumi/t-ayatotrainerkintore/#AYA
バタフライ・シットアップ(筋肉の深層部に効く腹筋法)
- ①床に仰向けになり、両ひざを外に曲げて足の裏をつける。両手を上に手を軽く合わせる。
(腰の位置にタオルを置いておく) - ②呼吸を止めずにゆっくりと上体を起こす
これを15回4セットで行います。
ウォームレウズ(ヒップを引き締める腹筋法)
- ①両腕の肘から下の部分を床につけて、腕立て伏せのようなポーズをとる
- ②呼吸を止めずに、肘で床をグッと押しお腹に力を入れてお尻を上に突き上げる
(身体が”くの字”になるようなイメージ)
これを15回4セットで行います。
ayaトレーナーのようなシックスパックの腹筋を目指すには、やはり腹筋を鍛えなければ始まりませんよね。このayaトレーナーがおすすめしている腹筋の鍛え方で理想のボディーを目指していきましょう。やり方はとても簡単なので初心者にもスムーズに始めることが出来ます。そして、この3つの腹筋トレーニングを組み合わせて、15回~20回毎日続けてみましょう!早い方だと1か月ほどで効果を感じられるかと思います。私も実際に、このayaトレーナーおすすめの腹筋をしてみました。普段運動をしていないせいか、かなりハードに感じました。最初は3回の腹筋すら苦しかったのですが、自分のペースで続けていき、1か月たつ頃には回数もこなせるようになりました。見た目では変化がありませんが、回数をこなせるようになったという事は腹筋がついてきたという証拠ですよね!はじめは結構キツく感じると思いますが、無理をして体を痛めないように注意しましょう。
dvd実践した口コミがやばい?

ayaトレーナーは、自身がトレーナーを務めるクロスフィットをベースにした美ボディーメイクの本、「AYAボディメソッド 1日15分2週間でタフ×ビューティ・ボディ [ AYA ]」を出版しています。
クロスフィットしてみたいけどジムへ通う時間がない…。興味はあるけどジムに行って続かなかったら嫌だな…。など思っている方にもおすすめです。自宅でもDVDを観ながら、簡単にAYAトレーナーの美ボディを手に入れることが出来るので良さそうですよね!時間を気にすることなく自分のタイミングでできるし、私は”ポッチャリ体型”なので、他の人に見られずにトレーニングが出来るというのがポイント高いです!ayaトレーナー提案の本「AYAボディメソッド」を実際にやってみた人たちの口コミも気になりますよね?さっそく、dvdを実践した人の口コミをご紹介していきます!
- きっついけど効果がありそうな感じ!きっついけどやってて楽しくなってくる!
- 基本腕立て要素が多く、腕立てがまともに一度もできない私にとってはかなり難しかったです。
- 本当にきついですが1日目汗が半端じゃないです!これから日に日に体がかわってきたらいいな!
- 基本エクササイズが17ありますが、その内 手をついてやるエクササイズが9つあります。とにかく2週間やって 効果を感じてみたいと思います。
- かなりキツいですがきちんとやれば効果はありそう。2週間やればお腹は間違いなく凹むと思います。
- ジャンピンクが多いworkout内容になっています。自宅で緩いエクササイズしかしていない方にはとても辛くて 続くのが難しいと思います。続ける事が出来れば AYAさんボディに近付けると思います。
- 素敵なボディのayaさんに憧れて購入しました。ただ、やっぱり内容はハードで続けられなかったので、ハードなものが好きな人か根性がある人向けかなとは思います。
AYAさんの
【AYA ボディメソッド BASIC】
買ってみた!!!1 WEEK WORKOUT PROGRAM
やってみました!
まずは、DAY1やったけど1セットで死んだ💔笑
きついきつい💦けど、ゆっくりでもやっていこう!!!#ダイエット垢#AYA ボディメソッド BASIC
— B…💋Diet垢 (@xoxo_b_s_c) 2018年2月2日
朝からやった
目が覚めたぜー👀✨
朝のちょっとした時間にやるのいいかも。
朝のスケジュールに組み込もうかな。#生理3日目— bocchi@t (@bocchialive) 2017年12月4日
私には、何があってんだろーって最近思うんだよねー😅
生理2日目だからジム休んでんのに、
AYAボディメソッド5分だけだし、やった😅
全然こんなんじゃ足りませんね。
でも今日は、これだけで大人しくしとこ😁#AYAボディメソッド pic.twitter.com/Q0OSXuS7jv— bocchi@t (@bocchialive) 2017年12月4日
dvdを実践した方の口コミでは、やはり「キツイ」と感じる方がおおいですね。ayaトレーナー自身も「最初にはっきり言っておきますが、ラクではありません。むしろ相当ツライです」とおっしゃっています。楽して美ボディーを手に入れることは出来ないという事ですね。
ayaトレーナーのトレーニング方法大公開!dvd実践した口コミがやばい?まとめ
ayaトレーナーのトレーニング方法大公開!dvd実践した口コミがやばい?をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?dvdではジャンプする動作が結構多いようなので、マンションの二階に住んでいる人などは下の階の人への配慮が必要ですね。ayaトレーナーが指導を担当している有名芸能人たちとのトレーニングの様子も出てくるので楽しみながらトレーニングできると思います。きついトレーニングですが、ayaトレーナーの美ボディーに近づけるように頑張りましょう!